さて今回のテーマは目標です
あなたは「低い目標・高い目標」もっていますか?
毎日、「何か良い事ないかな?」「何か面白い事ないかな?」と思っている方は数え切れないほどいますよね?そうゆう方々(多数派)の多くは基本的に明確な目標をもたず毎日を送っていることが多いのではないでしょうか?
なかには目標をもっている方もいるとは思いますが、目標をもっているから前に進めて安心というわけではないですよ?「低い目標?高い目標?いくつ持っているの?いつまでに達成するの?」これがとても大事になるので頭に入れておきましょう。
【この記事で得られる情報】
・低い目標と高い目標は必ず繋がっているということ
・低い目標から入ることでストレスが感じにくい
・高すぎる目標を持つとモチベーションが維持しにくくなる
・階段式に上がっていけるから人に伝えやすく信頼が得られやすい
・人に伝えやすいから高い目標を設定しても人が離れない
唐突に高い目標を立てても挫折してしまう人って山のようにいます・・・
もし高い目標を達成できたとしても、残念ながらそれはほんの一部の人に過ぎません・・・あなたが確実に高い目標を達成できるとは限らないですよね?
なら低い目標から階段式に上がっていきましょう。
モヤモヤした気持ちで毎日を過ごすくらいなら、何でもいいので興味のある低い目標を作ってみませんか?
低い目標から高い目標への階段式が良い【達成感と仕事効率が違います】
仕事をするにしても何をするにしても低い目標から高い目標への階段式が1番効率がいいし達成感が少しづつ大きくなるのが実感できるのでモチベーションの維持がしやすいんです。
目標を立ててもすぐに挫折しちゃう人の場合、1番合っているやり方とではないですか?「小さなことからコツコツと」・・・昔からある言葉ですが、すぐに挫折しちゃう人ほど確実に達成できる低い目標を持つといいです。
1番大切なことは「どんな目標でもいいので達成し続ける」ということです。
「成功体験・達成感」を味わえば味わうほど欲がどんどん出てきて勢いが出てくるものですし、今までなかった可能性も広くなる!100%成長に繋がっていますし、高い目標にも近づいている証拠にもなりますよね。。。
【目標の階段式のメリット】
・達成し続けられることで成長という可能性が広がりやすい
低い目標から高い目標へ!環境の変化がスキルアップにつながる!
「今の環境を変えたい・スキルアップしたい」と少しでも考えているのなら転職エージェントや転職サイトに登録することをオススメします。
ハローワークよりも親身になって相談にのってくれますし、大手の転職エージェントだと企業とのパイプが強みになり、未公開の求人数が豊富に揃っています。
それぞれに担当の転職エージェントがつくことで転職先が早く見つかることは確かです。数ある大手転職エージェント・転職サイトのなかで評判・口コミが良い2社をご紹介します。
今回、ご紹介する転職エージェント・転職サイトはどこにも負けない求人数とサポート体制をもっているので任せて安心ですし、転職の考え方が180度変わります!!
転職者満足度NO.1 doda (転職エージェント)
【公式サイト】
転職成功の秘訣は【非公開求人】にあった!/DODAエージェントサービス
dodaといえばテレビなどで流れるほど転職業界では大手の転職エージェントサービスになり、100,000件もの求人があるといわれています。
dodaの特徴としては大きく分けて3つあります👇
・あなた専任のキャリアアドバイザーが、10万件以上の求人からあなたにぴったりのシゴトをご紹介してくれる
・doda限定求人やサイトには掲載していない非公開求人なども多数用意しくれている
・職種、年齢、経験を問わず、さまざまな人に対応してくれて希望の職種を紹介してくれる
>>>doda(デューダ)で転職にチャレンジ!特徴/評判/口コミを徹底検証!!
登録さえすればカウンセリングから内定入社までしっかりサポートしてくれると安心して転職活動ができますよね?
もし転職活動に時間が取れない方でもあなたに興味をもった企業から直接オファーが届くサービスをしてくれるので、仕事をしている時も勝手に転職活動ができているというわけです!
全く新しい転職のやり方【キャリオク】
キンコンの西野さんがCMにでている今、話題の転職サイトです。
転職のやり方は2つ
1、企業の求人をみてあなた自身が選んで面接に行く
2、あなたのキャリア(経験)をオークションにかけて企業からオファーをもらう
>>>キャリオクの評判/口コミ/料金/仕組みのまとめ【西野CM出演】
これからの時代、一方的にあなたが転職先を探すのではなく企業側も人材を探してオファーする時代になってきました。
自分自身を過小評価して先のない会社に転職するくらいならオークションを開催して企業側からのオファーを期待するのも大いにアリだと思います!
昔とは違い、企業にとっても雇われる側の権利が強くなってきている時代です。
人材不足に悩んでいる企業はとても多く、人材派遣に頼り・求人サイトや情報誌に何十万円というお金を投じてやっと1人の人材が獲得できる・・・そんな時代です・・・
そんな中、人材オークションが開催されることは企業側からするとかなりのコスパで人材が選べることはメリットでしかありません!
企業は人材を常に欲していますし、転職者としてもかなりチャンスではないでしょうか?
全く新しい「キャリアをオークションにかけて落札してもらう」やり方は転職産業をかえるかもしれません!
就職したい会社の口コミや評判を事前に調べよう
転職先を探すときに気をつけたいこと!それは→「ブラック企業」です。
現在は社会的にもバッシングを浴びていて、ブラック企業は少ないくなっていますが存在しているのは事実です・・・
中には、「サービス残業」「パワハラ」「過酷なノルマ」といった厳しい労働条件を課せる会社があたりまえのようにあり、
入社してから気付いても遅いです・・・すぐには転職するのは大変だしムダな時間だと思いませんか?そうならないためにも、入社前に必ず企業調査を行いましょう⤴️
キャリコネ転職サービスは、企業へのリアルな「感想・口コミ」などがチェックできるサイトです。実際に働いていた人が口コミを投稿しているので、非常に参考になります。ブラック企業など見つけるのにも便利ですね。
【公式サイト】
《キャリコネ》転職に必ず役立つ、年収・企業口コミを公開中!
低い目標と高い目標は繋がっているので飛ばしてはダメ
低い目標と高い目標は必ず繋がっています。
何にでもベース(下積み)があるように「低い→高い」に移行するにはベースを作らなくてはスグに失敗しますし挫折しちゃいます・・・
例えば↓
「レベル1の勇者がレベル100の魔王を倒しにいっちゃう」ようなものです
異世界ストーリーなら基本的にチートじみた強さなので可能かもしれません(笑)
ですが現実では「魔法を使ってのバフ」も「何でも切れちゃう伝説の剣」もありません、もし実在していたとしても面白くない人生になってしまってGame Overです・・・
コツコツと積み上げてこそ自信がついて、いずれ高い目標を達成するレベルに必ずなります。その時までは低い目標を達成し続けていきましょう。
【目標を飛ばしてはダメな理由】
・まだまだレベルが低いから
低い目標だとストレスが低いし達成しやすい
高い目標はストレス大です!
低い目標はストレスが低いし、あまり感じないことが多いので精神的負担を考えると「低い目標をコツコツ達成していくことが1番効率がいい」という答えになります。
ですが中には多少の背伸びをして「高めの目標を達成したい」と思う人もいると思います。そんな人は思い切ってやってみましょう!
(ムリし過ぎない程度に・・・)
低い目標も高い目標も必ず多少のストレスは感じますし、負担になるはずです・・・ですがそのストレスが一種の成長材料になっているかもしれませんね。。。
・ストレスは成長材料になるので避け過ぎ注意
高すぎる目標を持つとモチベーションが維持しにくくなる
「高い目標」を掲げることはとても大切なことだと思います
でも「高すぎる目標」はモチベーションを維持するのがとても難しいので気をつけましょう。
「低い目標を積み重ねて高い目標を達成する」という流れはできるかぎり壊さないようにしないと自信がついて何でも出来る気でいる状態の場合、知らない間に「高すぎる目標」を設定してしまっていることが結構多いです。
高すぎる目標は達成できない可能性が高いのでモチベーションが下がってしまうケースが多く、その後にも響くのでやめておきましょう
なので、身の丈にあった目標を定めていくことをオススメします。
【高すぎる目標を設定しない理由】
・すぐに達成できないのでモチベーションがかなり下がる。。。
階段式に上がっていけるから人に伝えやすく信頼が得られやすい
とてつもない才能があって「天才」と言われている人って教えることが下手なことを知っていますか?
「何でも少し練習すれば出来てしまって自己流でも何の問題もなし」
こんな人は現実にいます・・・
てか悔しいけど本当にいます・・・
ですがこの人達は人にうまく教えることは基本的にできません
それは低い目標をとばして高い目標を潜在能力で超ちゃってるからです。
逆に低い目標から高い目標まで階段式にこなしてきた場合は違います
目標の1つ1つの問題点や改善策・コツを全て体験しているので人に伝えやすくて信頼が得られやすいので、長い目でみると階段式に上がってきた人の方がいい結果になったりします。
初めはすぐに高い目標を達成できる人に嫉妬するかもしれません・・・
でも最終的には同じゴール地点にいくわけですし、信頼も得られているので不器用の方がいいのかもしれませんね。。。
・階段式で目標を達成してきた方が教えることができるので信頼を得られやすい
人に伝えやすいから高い目標を設定しても人が離れない
例えば1人で達成することができないような高い目標を設定しようとしている場合、先程おつたえしたような「段階式に目標を達成してきたからこそできる信頼」で分かっていただけたと思いますが、段階式でえた経験を武器にキズナの深い仲間・離れない仲間がたくさんできるというわけです。
【目標を段階式にこなしてきた経験はでえられるモノ】
・人を離れさせない人間性が習得できる
低い目標と高い目標を持つと毎日の充実感が劇的に変わったりする
「このままでいいのかな?」「このままではダメだ」
この悩み・・・1番大事なんです・・・
低い目標・高い目標を持つということはある意味、人生の分岐点かもしれません・・・
この悩みにぶつかって、「このままではダメだ」と感じたアナタはとても幸運だと思います。
それはなぜかって?
それは『自分自身の力で明るい未来へのドアをノックしたから』です
大抵の人はそのドアをノックもせず「人生終了〜〜」が大半になります。
それは「何もしない・何も考えない・面倒なことは避ける」このような考えが1番楽に暮らせるからです。
ですが、その先には誰にでも当てはまるような毎日が待っていますし、この悩みに気がついて5年後・10年後の為に「低い目標や高い目標を立てよう」とした気持ちがなにより価値があって大切な事です。
とはいえ、この悩みに気がつくとデメリットが少し出てきます・・
それは「焦りやプレッシャー」を毎日背負うという事・・・
その「焦りやプレッシャー」を解消する考えは⬇️のページに記載していまるので参考にしてみてください。
どんな事にも当てはまりますが、目標を達成した先には「成長」や「達成感」が必ずあるものです。
低い目標・高い目標・自分に見合った目標の決め方は?
よく「高い目標を持つといい」と言いますが、実際どれ程の目標設定をすればいいのでしょうか?そして「自分に見合った目標」を設定した方がいいのでしょうか?
低い目標・・・「今すぐ」「数ヶ月」で達成できそうな目標
高い目標・・・「数ヶ月〜数年」で達成できそうな目標
見合った目標・・・数ヶ月で達成出来そうな割と簡単な目標(車を購入など)
人は不思議なもので1つの目標を達成すると、「やりきった感」のせいか次の目標を立てたり次の目標をまた達成しようとする意識が低くなります
(一時的に楽になるからです💡)
ある程度高い目標を持っておくと達成できるまでの道のりが遠いので目標を追い続けている状態の熱い気持ちがキープし続けられるのです。
(高すぎる目標はNGです)
それにある程度高い目標を選ぶとレベルアップしようとする意識で、スキルがどんどん上がっていく感覚を実感できます。
「高い目標」の例⬇️
1、住居の購入
2、子供を成人させる
3、家族や大事な人を一生守り続ける
4、何千万円・何億円という資産構築
これらの高い目標を達成するには健康な体の維持・年収を上げる事(経済力)が必要不可欠です。昔から「体は資本」という言葉がありますよね?
健康な体の状態でないと目標達成どころか自分の事で精一杯になってしまいま・・・
その次に「経済力」
経済力とは簡単に言うと「お金を稼ぐ能力」をいいますが、経済力をつけるには「無心にがむしゃらに働く」のではなくて、頭を使わないと何も変わりませんし、ただただ疲れて、目標からは遠い結果になってしまうことになってしまいます。
1〜4の目標を達成する為にどれくらいの経済力が必要なのか?どうすればその経済力を手に入れられるのか?この2つを常に考え続けて、低い目標をこなして毎日毎日継続していくことが「高い目標」を達成する唯一の方法になります。
ちなみに1〜4の目標にはもう1つ欠かせないものがあります、それは「人脈」「人間関係」です。
『自分の考えに賛同してくれる人・助けあってくれる人・自分の行動を理解してくれる人』
⬆️この3つがないと100%目標は達成する事はありません。
*(何事にも感謝する)という事です。
低い目標・高い目標を持つ事で無理なく歩んでいける
目標の達成と成長は比例します
【低い目標】→成長(小)・ある程度の希望しか通らない人生になる
【高い目標】→成長(大)・大体の希望が通る人生になる
低い目標を達成し続けた先に高い目標の達成があります。
目標は正直、立てることすら面倒なものですよね?
でも目標を頑張って立てたからこそ出来ることが増えて目標を立てたからこそ出会いがあります。
とても大きな財産になるので高い目標をすぐに挑戦しないで低い目標からコツコツと積み上げていきませんか?
コメント